最新情報

第2回ひのっ子ピアノコンクール+(プラス)開催、予備審査員募集開始

      第1位を獲得した 荻原 るうかさん
IMG_1719@.jpg
広島日野自動車株式会社(広島市安芸区)主催、ファツィオリジャパン協賛の「第2回ひのっ子ピアノコンクール+(プラス)」の開催が決定し、予備審査員の募集が始まりました。

同コンクールは、広島日野自動車株式会社の創立75周年記念事業として2020年に設置され、新型コロナウィルス拡大の影響を受けて活動が制限されている音楽を学ぶ学生を支援することを目的としています。第1回のコンクールでは、日本全国から多数の応募があり、本年2月に入賞者が決定しています。

同コンクールは、コンクールの審査委員の他に一般応募の審査員による予備審査制が特徴の一つとなっており、プロ・アマチュア問わず、18歳以上の方を対象に予備審査員の募集が6月1日より開始されました。

コンクール参加者の応募期間は7月1日から8月31日まで。参加費は無料、10位までの入賞者に最高30万円の賞金が授与されます。予選と準本選は動画での審査となり、前回に続き広く参加者を募っています。本選は12月12日にひのっ子ホールにてファツィオリF278を用いて開催の予定です。

応募要項は下記サイトでご確認ください。

第2回ひのっ子ピアノコンクール+ サイト

特別なF308を販売します


F308-2718.jpeg

ファツィオリピアノのF308モデルは、それ自体が特別なモデルです。まず、世界最大級のフルコンサートグランドであり、サイズ的な観点からも他のいかなるピアノよりも音色の深みがあります。

今回販売する弊社のF308-2718(製造番号)はさらに特別です。F308モデルとしては初めて三層響板が設置された特注品であり、ファツィオリが最近特許を取得したアクションも装備されています。そして、ファツィオリの特別な4本ペダルが設置されていますが、随時取り換え可能な3本ペダル台もあります。

このように大変貴重なピアノではありますが、新しいF308が入荷するにあたり販売することにいたしました。

F308-2718は、昨年からの新型コロナウイルスの影響で貸出ピアノとしては使用回数は大変少なく、もちろんメンテナンスは完璧に施されています。

また、新品と較べて価格は抑えられていますが、新品同様のメーカー保証をお付けしています。

ご購入の検討をされたいお客様、ホールの代表様は、アレック・ワイルへ直接ご連絡下さい。お問い合わせをお待ち申し上げています。

ルービンシュタインコンクール日本から久々のファイナリスト、4/29開始

ルービンシュタイン「ピアノマスターコンクール」は、洗練された「ピアニズム」が要求され、難易度の高いコンクールとして定評があります。選曲の自由度は最大に与えられており、多岐にわたる時代の曲、ソロ・室内楽・クラシック協奏曲および大協奏曲とあらゆる角度からの評価。演奏舞台も小ホールと大ホールの両方で音響をマネージしなければなりません。結果的に、このコンクールのファイナリストからルービンシュタイン氏と同じような「マスター」を見つけることを目的としています。

4月1日に始まったコンクールは、録画配信による1次、2次予選を経て、いよいよ29日(日本時間30日午前2時)からテレアビブの会場でファイナルが始まります。現在までにファイナリスト6名のうち3名がファイナルのピアノにファツィオリを選定しています。


imagekuwahara.jpg

今回は日本人ファイナリスト桑原志織さんもファツィオリでファイナルに挑みます。桑原さんは、予選での演奏が大変素晴らしく、また久しぶりの日本人ファイナリストということもあり、大きな期待が寄せられています。

例年、会場に足を運ぶのは大変なことでしたが、今年はライブ配信でコンクールを視聴できます。
時差はありますが、日本は幸いGW中ですので、自宅でコンクールを楽しめる貴重な機会ですね。
ファイナル ライブ配信チケット購入サイト (チケットは各セッションがスタートした後には購入できないかも知れません。)

ファイナルのスケジュールはコンクール公式サイトでご覧いただけます。
下記に抜粋して、ファツィオリ演奏者スケジュール(日本時間)をお知らせします。
日本からファイナリストの皆さんの健闘を祈りましょう!

桑原 志織 日本

クラシック協奏曲
Session22-2番目  4/30  21:00 -  
Beethoven
Concerto No. 3 in C Minor, Op. 37
- Allegro con brio
- Largo
- Rondo. Allegro - Presto

室内楽
Session24-2番目  5/1    17:00 -  
Schumann
Piano Quintet in E-flat Major, Op. 44
- Allegro brillante
- In Modo d'una Marcia. Un poco largamente
- Scherzo. Molto vivace -- Trio I -- Trio II
- Allegro ma non troppo

大協奏曲
Session 26-2番目  5/4    1:00 -  
Rachmaninov
Concerto No. 3 in D Minor, Op. 30
- Allegro ma non tanto
- Intermezzo: Adagio
- Finale: Alla breve

MOUZA Alexia ギリシャ/ベネズエラ

クラッシック協奏曲
Session 21-1番目 4/30  2:00 -
Beethoven
Concerto No. 3 in C Minor, Op. 37
- Allegro con brio
- Largo
- Rondo. Allegro - Presto

室内楽
Session23-1番目  5/1 2:30 -
Dvořák
Piano Quintet No. 2 in A Major, Op. 81
- Allegro ma non tanto
- Dumka. Andante con moto
- Scherzo (Furiant). Molto vivace - Poco tranquillo
- Finale. Allegro

大協奏曲
Session 25-1番目 5/3   2:00 -  
Rachmaninov
Concerto No. 2 in C Minor, Op. 18
- Moderato
- Adagio sostenuto
- Allegro scherzando

LANYI Ariel イスラエル

クラシック協奏曲
Session21-2番目  4/30 2:00 -
Beethoven
Concerto No. 3 in C Minor, Op. 37
- Allegro con brio
- Largo
- Rondo. Allegro - Presto

室内楽
Session23-2番目 5/1   2:30 -  
Schumann
Piano Quintet in E-flat Major, Op. 44
- Allegro brillante
- In Modo d'una Marcia. Un poco largamente
- Scherzo. Molto vivace -- Trio I -- Trio II
- Allegro ma non troppo

大協奏曲
Session25-2番目  5/3  2:00 -  
Brahms
Concerto No. 2 in B-flat Major, Op. 83
- Allegro non troppo
- Allegro appassionato
- Andante
- Allegretto grazioso

【ファツィオリグッズ】 チケットケースにもなるマスクケース登場!

mask1.jpeg
まるでファツィオリオーナーの気分!?

発売以来大好評のファツィオリトートバッグに続いて、携帯必需品となったマスクをしまえるオリジナルケースをファツィオリファンの皆様に販売します!
前面は、ファツィオリピアノの前に座っている気分が味わえるデザイン。
mask2.jpeg
 予備のマスクを持ち歩いたり、マスクを衛生的に一時保管するのに便利です。
また、チケットケースとしても便利にご使用いただけます。
ご家族やお友達へのちょっとした贈り物にも是非ご利用ください!
 IMG_2551.jpeg  IMG_2553.jpeg

ご注文は、メール又はお問い合わせでお名前・ご住所・お電話番号と数量をお知らせください。
約1週間以内に商品とお振込み情報を発送致します。

価格 3枚1セット 1,000円(送料・税込)

支払い方法 商品到着後、銀行振込

仕様・サイズ
サイズ 幅約216mm x 高さ134mm  
素材  PP(ポリプロピレン)抗菌加工

アンジェラ・ヒューイット バッハ・オデッセイ最終章 公演中止

Angela playing.jpg

5月より公演を延期としておりました2021年1月4日(月)、6日(水)「アンジェラ・ヒューイット ピアノ・リサイタル バッハ・オデッセイ 最終章」は、新型コロナウイルス感染拡大によりアーティストの来日が困難となりましたので公演を中止させていただく事となりました。 楽しみにお待ちいただきましたお客様には、大変申し訳ございません。ご迷惑・お手数をおかけ致しますがご理解を賜りますようお願い申し上げます。 チケットの払い戻しは、弊社よりチケットをご購入いただいたお客様には、個別にEメールでご連絡を差し上げます。

弊社以外のプレイガイド等でチケットをご購入されたお客様は、日本アーティーストチケットセンターサイトにて払い戻し方法をご確認ください。払い戻し期間が設定されているプレイガイドもございますので、ご注意ください。


《アンジェラ・ヒューイットから日本のファンの皆様へメッセージ》

To all my Friends and Fans in Japan,

Over the past three and a half years, it has been a great pleasure to present The Bach Odyssey in Japan. How sorry I am that now, due to the corona virus pandemic, it is not possible to complete the final two recitals as planned. 

Let's not lose hope, however! My intention is to definitely finish the cycle for you, and then we can celebrate--with even greater appreciation--the joy of sharing the music of Bach together.

I also look forward to performing in those places where I also had dates that were cancelled: especially Fukuoka and Kanazawa.

Classical music brings us great comfort in difficult times, and I think it's more important than ever to do all we can to keep it going. When I finally am able to return to Japan, it will be a moment of great happiness for me.

In the meantime, please take care and stay well!

Angela

日本の友達およびファンの皆さまへ

過去3年半にわたり、日本でバッハオデッセイを紹介することは大きな喜びでした。 コロナウイルスの大流行により、最後の2回のリサイタルを予定通りに完了することができず、とても残念です。

しかし、希望を失わないでいましょう! 私の願いは必ず皆様のためにオデッセイ全サイクル完結することです。そしてその時には、私たちはバッハの音楽を一緒に共有することの喜びに祝杯をあげましょう。

また、コンサート日程がキャンセルされた場所、福岡市などで公演ができることを楽しみにしています。

クラシック音楽は困難な時期に私たちに大きな慰めをもたらしてくれます。それを護持するためにも、できる限りのことをすることがこれまで以上に大切になると思います。 ようやく日本に戻れる時が来たとき、それは私にとって大きな幸せの時となることでしょう。

それまでの間、皆様も気をつけて元気にお過ごしください!

PAGETOP