(January 14, 2015 11:08 PM)
彼らを聴けば、世界が分る。ピアノの今が分る。
「21世紀に入って、多くの大コンクールが凋落していくなかで、極立つ勢いをみせるのはイスラエルのルービンシュタインコンクール。今や現代の三大コンクールの一つといっても過言ではないでしょう。その大コンクールの覇者たちを聴くことによって、現代が分る。加えて、 6人のファイナリスト達の5人までが本選でファツィオリを弾くことを選んだ、その理由も今回確かめることができます。こんなチャンスは又とありません。聴きましょう!」
第12回, 13回, アルトウール・ルービンシュタイン国際ピアノマスターコンクール
副審査委員長
中 村 紘 子弊社は株式会社日本アーティストと共に、日本初のルービンシュタイン国際ピアノコンクール入賞者ガラ・コンサートを主催いたします。
詳細は
プレス・リリースをご覧ください。
武蔵野市民文化会館コンサートは完売しました。宗次ホールの昼の部のコンサートは完売しました。
美浜町生涯学習センター なびあすのコンサートは完売しました。
1月22日(木)
浜離宮朝日ホール 13:30 チケットのお求めはこちら (詳細は以下のチラシをご覧ください)
1月22日(木)
浜離宮朝日ホール 19:00 チケットのお求めはこちら (詳細は以下のチラシをご覧ください)
または日本アーティストチケットセンター(03-3339-3339) もしくは http://www.nipponartists.jp
1月23日(金)
川口総合文化センター リリア19:00 チケットのお求めはこちら 詳細・プログラムはこちら1月24日(土)
武蔵野市民文化会館 19:00 完売 詳細 1月26日(月)
宗次ホール 13:30 完売 コンサートの詳細 チケットのお求めはこちら1月26日(月)
宗次ホール 18:45 コンサートの詳細 チケットのお求めはこちら
1月27日(火)
美浜町生涯学習センター なびあす 完売 詳細・プログラムはこちらアーティストの詳細は浜離宮朝日ホールのチラシをご参照ください(下のイメージをクリック下さい)。
